利用申し込みについて

申込方法・利用者登録


施設を利用するためには、あらかじめ「上尾市公共施設予約システム」の利用者登録が必要です。
利用者登録の申請は窓口で受け付けしています。
・窓口申込時間
9:00~18:30(休館日を除く)

予約方法


空き照会・ご予約はコチラから
※ご予約には利用者登録が必要です

↓ ↓ ↓

予約の申し込みには「抽選」と「空き予約」があります。

「抽選」
抽選の申込期間を設け、コンピューターによる自動抽選を行います。

区分抽選申込期間件数抽選日
ホール利用月の12ヶ月前の1日~15日1件16日
集会室・多目的室利用月の3ヶ月前の1日~15日8件まで16日

「空き予約」
空き状況を照会し、予約が入っていない日時・施設を先着順で予約できます。

区分予約システムでの申込期間窓口での申込期間
ホール利用月の12ヶ月前の17日~利用日の30日前左記以降~10日前
集会室・多目的室利用月の3ヶ月前の17日~利用日の7日前左記以降~前日

利用許可・利用料の納付


抽選にご当選された方、空き予約にて申込をされた方は、文化センター窓口で利用料を納付してください。
※一度納付された利用料は原則としてご返金できませんのでご注意ください。

区分利用料納付期限
ホールご利用日の30日前まで
集会室・多目的室ご利用日の7日前まで

・利用料を納付後、本予約となり「利用許可書」を発行いたします。
・付属設備のご利用料金は、利用料の納付時または利用日当日にお支払いください。

仮予約の変更・利用取消方法


予約システムからの変更・取消操作可能期間

区分変更・取消操作可能期間
ホールご利用日の30日前まで
集会室・多目的室ご利用日の7日前まで


・操作可能期間を過ぎた場合は、下記より「施設予約取り消し依頼書」をダウンロードして、直接窓口・FAX・メール等の方法で提出してください。
  ■施設予約取り消し依頼書(PDF)
  ■施設予約取り消し依頼書(EXCEL)
・本予約後(利用料納付後)の利用変更は、1回に限り可能です。お電話にてご連絡のうえ、利用前日までに受付窓口にてお手続きください。手続きの際は、利用料納付後の「利用許可書」をご提示ください。
・本予約後(利用料納付後)の取消の場合は、利用料のご返金はできません。

利用前の打ち合わせ


・ホールを利用する場合には、当日の進行を円滑にするため、利用日の1ヶ月前を目安(10日前までを期限)として利用方法、およびその他必要事項について舞台担当と打ち合わせを行っていただきます。
打ち合わせ日時を舞台担当とご相談のうえ関係資料(プログラム、仕込み図、進行表、スタッフ名簿など)をお持ちください。

  1. 映写技師・センター内外の警備員・駐車場整理員・受付・ホール内放送員・及びその他必要な人員などは主催者側で手配してください。
  2. 催し物の看板、舞台の装飾品などは主催者側で用意してください。
  3. 演出の内容により大道具・照明・音響の係員が別途必要となることがあります。(有料)

・集会室で宴会や飲食を伴うパーティーを行う場合は、お早めにレストランと打ち合わせを行ってください。

利用日当日


  1. 利用料の納付時に発行された「利用許可書」を受付窓口にご提示ください。
    鍵と利用チェック表をお渡しいたします。
    ※鍵のお渡しはご利用時間の10分前からとなります。
  2. 付属設備利用料金、未納付の有料備品利用料金は当日お支払いください。
  3. ご利用後、利用チェック表をご記入いただき、鍵と一緒に受付窓口までご返却をお願いいたします。